訪問マッサージって何?
健康保険を利用して400円程(1割負担の方)で国家資格者のマッサージ、機能訓練がご自宅、施設で受けられます。
施術者が車でご自宅、施設にお伺いしますので、患者様はお待ちいただくだけで結構です。
あなたの症状にあわせて施術をおこないます。マッサージ以外にも筋力トレーニング、歩行練習、歩行につながるような運動もおこないます。
※福祉受給者証をお持ちの方、障害者手帳1〜3級をお持ちの方は自己負担無しになります。
※自治体により異なりますのでお気軽にお尋ねください。
筋肉の麻痺や関節の拘縮、運動機能障害などの症状があるため、寝たきりや歩行困難でおひとりで病院や治療院へ通院することが難しい、大変方(おおよそですが要介護2、3、4、5の方)が対象になります。
自分は対象になるのかな?という方はぜひご相談ください。

ご利用いただける方
病名に関係なく、歩行困難、手足に麻痺、関節が拘縮(関節が硬くなり、関節の動きが制限された状態)
があり、主治医が必要と判断してくださればご利用できます。
例えば、
- 要介護3・4・5の方
- 寝たきりの方
- 医師が往診に来ている方
- 手足に麻痺、拘縮がある方
- 認知症で安全に外出できない方
- 杖、車椅子、歩行器を使用して外出している方
- 施設に入居している方

このような方が対象になっております。
ご自身やご家族の方で当てはまる方がいらっしゃったらぜひ一度お問い合わせください。あなたのお力になる事ができるかもしれません。
また、健康保険が適用されるには、医師による同意書が必要になります。
かかりつけの医師に訪問でのマッサージがしたいと聞いていただけるとスムーズです。
同意書を医師に記入していただく事で施術開始になります。 同意書は初回訪問時にお渡しします。
どんな事をしてくれるの?
マッサージ・鍼灸で痛み、しびれを軽減させる事や、機能訓練・ストレッチで一つ一つの動作の改善を目指します。また、不安、お悩みに寄り添い、共有させていただく事で精神的ケアにもなります。
マッサージ
- 関節拘縮の予防や改善
- むくみ、痛みの改善
- 冷え、痺れの改善
- 血流改善、筋肉の緊張緩和
機能訓練
- 転倒予防
- 立位、座位の保持
- 体力維持、向上
- 寝たきりの予防
はり・きゅう
- 痛みの緩和
- 内臓機能の改善
- まひ、こわばりの改善
- 免疫機能の向上
精神的ケア
- 不眠の改善
- 認知症の予防
- 不安、ストレスの軽減
- 動作の見守り



継続して受けていただく事で効果が望めます。
きっと、受けてよかったと言っていただける自信があります。
「何となく良いサービスって事はわかったんだけど・・・」
「家に来てもらって大丈夫なの?どんなマッサージ、リハビリをしてくれるの?」

「興味はあるけど、少し不安・・。相性はどうなのかしら・・。どんな人が来るのか不安・・。」
そういった方は当然いらっしゃいます。しかし、
当院では、安心の無料体験を実施しております。一度施術を受けてみないと本当に自分にあっているのかがわからないのは当然のことです。
この様な不安を取り除く為に一生懸命サポートしていきますのでよろしくお願いいたします。
気になる事がございましたらお気軽にご相談ください。
無料体験実施中!!090-6644-1932メールでのお問い合わせは24時間受け付けております
メールでのお問合せはこちら当院が選ばれる5つの理由
1.国家資格取得者で院長の私が責任を持って、全ての患者様のマッサージやリハビリを最初から最後まで担当します。
2.ご利用者様やご家族様とのコミュニケーションを大切にします。施術以外でも私が解決できるお悩みであれば進んでさせていただきます。
3.ケアマネージャー様、ご家族様にマッサージやリハビリの経過報告で、常に情報交換を図ります。
4.整形外科、接骨院での勤務経験を活かしあなたにあった施術をおこないます。
5.万が一の事故の際も国家資格者が加入できる賠償保険に加入しておりますので安心です。